運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
221件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2008-11-14 第170回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

これは、労災保険が、労働基準法に基づきまして、事業主による無過失損害賠償責任という上に立った責任保険でございまして、そういうことで、業務との因果関係が相当あるということが給付を行うための条件でございますので、こういったメルクマールに基づきまして、業務との相互因果関係を判断しているということでございます。  片や、今回の時間規制でございます。

金子順一

2008-04-17 第169回国会 参議院 内閣委員会 第8号

また、平成十六年には、指定暴力団代表者等が、対立抗争に伴う不法行為につきまして無過失損害賠償責任を負うこととするための暴力団対策法改正を行ったところでございます。また、いわゆる藤武訴訟と言われております被害者等による民事責任追及がございますが、こういった民事責任追及の支援を実施をしているところでございます。  こういった施策が対立抗争の抑止に効果を上げているものと考えております。

宮本和夫

2004-04-27 第159回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

ただ、最近やはり委託者トラブル増加傾向にあるということから、今回の改正案につきましても、御案内のとおり、不当勧誘の禁止、あるいは適合性原則強化、あるいは商品先物の仕組み、リスク説明義務法定化、これの違反の場合には無過失損害賠償責任を課すといったような入口段階での規制強化を抜本的に強化したところでございます。  

青木宏道

2004-04-27 第159回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

加えて、いわゆる適合性原則強化、それから商品先物取引の仕組み、リスク勧誘に際して説明することを義務付け、違反に対しては無過失損害賠償責任を負わせるといったような種々の勧誘規制強化をしておりまして、法律が成立いたしましたら、運用のガイドラインを策定、公表いたしまして、厳正な執行に全力を挙げて取り組みたいというふうに考えております。

小川秀樹

2004-04-20 第159回国会 参議院 内閣委員会 第11号

組長等の無過失損害賠償責任を導入しようとする点で、被害者訴訟負担を軽減したり現実的な救済に向けて大きな前進になるものだというふうに評価をしたいと思います。また、指定暴力団のトップを相手とする損害賠償請求訴訟が容易になることから、市民を巻き込んだ対立抗争の発生を抑制し、資金的な面でも組織を弱体化することが期待できるというふうに思います。  

西銘順志郎

2004-04-20 第159回国会 参議院 内閣委員会 第11号

○国務大臣(小野清子君) 先ほど御説明したとおり、今回の改正案というのは、対立抗争等に伴う不法行為について代表者等がいわゆる無過失損害賠償責任を負うこととなったものでございますから、他方で、これ以外の暴力団員による不法行為については、現行民法規定に基づき当該暴力団員責任追及することが可能であるということでございますので、効果はあるものと承知をいたしております。

小野清子

2004-04-09 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

なお、今回、実は説明義務違反につきましては、私ども無過失損害賠償責任を導入いたしております。この理由は、その説明義務というものの内容が大変明らかであるということと、説明義務違反損害との因果関係がかなりはっきりしている。現に、裁判例を見ましてもかなりそれが認められておりまして、裁判法令上もかなり定着をしているということで、私ども、今回その導入に踏み切ったところでございます。

青木宏道

2000-05-09 第147回国会 参議院 経済・産業委員会 第14号

第三に、公正取引委員会審決が確定した場合において、違反行為者被害者に対して無過失損害賠償責任を負うという制度がありますが、現行私的独占、不当な取引制限及び不公正な取引方法に加え、事業者団体による競争実質的制限行為など事業者団体違反行為等をその対象として追加することといたしております。  

青木幹雄

2000-04-20 第147回国会 衆議院 本会議 第27号

から、規制緩和の推進とともに、競争政策積極的展開を図るため、  第一に、電気事業ガス事業等に固有の行為に対する適用除外規定を廃止すること、  第二に、消費者事業者等が、不公正な取引方法により著しい損害を受け、または受けるおそれがあるときは、みずから裁判所に差しとめ請求訴訟を提起し、不公正な取引方法の停止または予防を求めることができること、  第三に、公正取引委員会審決が確定した場合の無過失損害賠償責任制度

中山成彬

2000-04-19 第147回国会 衆議院 商工委員会 第12号

私的独占あるいは不当な取引制限あるいは不公正な取引方法を用いようとする事業者に対して、ある意味では独禁法全体がもちろん抑止的な法律になっているわけですが、具体的にそれを担保するものとしては第二十五条の無過失損害賠償責任という規定があるわけでございますけれども、そうした不当な取引制限やあるいは不公正な取引方法等を用いた事業者は結果としては割に合わないということが認識されないと、これは抑止的な効果を発揮

渋谷修

2000-04-19 第147回国会 衆議院 商工委員会 第12号

渋谷委員 裁判所との件については後ほど差しとめ請求権のかかわりで若干またお話を伺いますが、その前に、もう一度戻りまして、二十五条の無過失損害賠償責任この規定について、より効果的に活用されるように、あるいは活発に活用されるようにするために、今委員長自身が御答弁なさった点もそうでありますけれども、含めて、今後さらにこれは見直しあるいは検討を重ねていき、それなりの結論を早急に得て、いずれ、これについては

渋谷修

2000-04-18 第147回国会 衆議院 商工委員会 第11号

第三に、公正取引委員会審決が確定した場合において、違反行為者被害者に対して無過失損害賠償責任を負うという制度がありますが、現行私的独占、不当な取引制限及び不公正な取引方法に加え、事業者団体による競争実質的制限行為など事業者団体違反行為等をその対象として追加することといたしております。  

青木幹雄

1999-03-16 第145回国会 衆議院 科学技術委員会 第5号

そのために、原子力損害賠償法においても、被害者保護等に万全の措置を講ずる観点から、被害者加害者の故意または過失を立証する義務を不要として、加害者たる原子力事業者に無過失損害賠償責任を負わせるとともに、一定の場合においては国が援助等を行うというふうに定められたものでございます。そういう非常に高度の技術を要するというあたりが、特に原子力の場合に注意して考えなきゃいけないことかと思います。

有馬朗人

1998-05-22 第142回国会 衆議院 科学技術委員会 第12号

そういうことを考慮すると、事業団過失の有無を問わず賠償責任を負わせるべきではないかと考えるわけなのですが、例えば原子力損害賠償法三条は、原子力発電所の運転により生じた損害につき無過失損害賠償責任を負わせるというふうになっておりますけれども、これと同じような扱いと考えてよろしいのでしょうか。

辻元清美

1994-06-03 第129回国会 衆議院 商工委員会 第5号

こんな厚い本がありまして、「無過失損害賠償責任論」というのがあります。その後、民法学者の中でもこの問題は非常にいろいろな角度から取り上げてきておられるところでありますし、先ほど提案理由説明がありましたように、いろいろな問題があるということは事実であります。  そもそも、不法行為制度は、他人行為や設備で損害を受けた場合に、その他人帰責根拠があるときにその損害を償わせるものである。

林義郎

1992-05-28 第123回国会 衆議院 商工委員会 第11号

第六に、第二十五条の規定による無過失損害賠償責任に係る訴訟については、第一審の裁判権現行法では東京高等裁判所に属するものとされておりますが、価格カルテル共同ボイコット被害者となった消費者中小事業者が容易に訴訟を提起できるようにするため、各高等裁判所に属するものとしております。  その他、必要な規定整備を行うこととしております。  以上が、この法律案提案理由及び内容の概要であります。  

竹村幸雄

1992-05-28 第123回国会 衆議院 本会議 第28号

第六に、第二十五条の規定による無過失損害賠償責任に係る訴訟については、第一審の裁判権は、現行法では東京高等裁判所に属するものとされておりますが、価格カルテル共同ボイコット被害者となった消費者中小事業者が容易に訴訟を提起できるようにするため、各高等裁判所に属するものとしております。  その他、必要な規定整備を行うこととしております。  

竹村幸雄

1992-03-06 第123回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号

すなわち、原賠法は基本的には被害者保護観点から原子力事業者の無過失損害賠償責任制度を導入しておりまして、被害者立証責任緩和を図っておるところでございます。因果関係につきましては原告がこれを立証するというのが民事賠償制度一般におきます建前でございまして、原子力損害賠償法原賠法もこれに従っておるところでございます。  

石田寛人